Loading...

3フェーズ

完了

まちのミライ

みんなでまちのミライを描こう!

「まちのミライ」内の取り組み

記事

川西のミライをともに描き、その実現のために必要なアイデアを出し合いましょう。

記事

2023-07-06

【まもなく計画案公開!】総合計画の策定状況をお知らせします。

閲覧数:

24

9

意見募集

かわにしについて、皆さんの意見を聞かせてください!

意見募集募集終了

2023-02-27

あなたが思う「川西市のこんなところが好きだ」を教えてください!

2年以上

きんたくんと能勢電鉄が大好きです 後ごみ袋が指定じゃないのがいいと思います。

意見

4

2

意見募集募集終了

2023-01-27

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

+10

約2年

医療についてです。現役時代は、市外で健康診断を受けていましたが、定年後は市内でと思い、共立病院に申し込みました。昨年です。来年から第二共立病院で受け付けるとの説明で、昨年は市外で受けました。今年は予約し、先日第二共立病院で受けました。市外では、検査を外部に出しており、結果の通知が半月後くらいに届いていましたが、今回は院内で検査をしているため、小一時間ほど待って、直接診断の結果を聞くことができました。非常に良かったと思っています。ただ、胃カメラ検査は火曜日しか実施していないとのことで、施設は新しいのにもったいない状況です。広報でも周知し、申し込みが増えれば改善されるのではと期待しています。 また、以前保健センターで大腸検査を受けたことがありますが、総合医療センターが実働した現在、保健センターの機能を総合医療センターや第二共立病院に移すことが望ましいと思いますが、そのような計画はあるのでしょうか。広報には、総合医療センターや第二共立病院の健診センターの情報がありません。知らないまま、勤め人が市外で健診を受けていることもあると思いますので、地元で受診できるようにすれば、多少なりとも経済効果はあるのではないでしょうか。そして、幸い健診結果に問題はなかったのですが、もし再診が必要になったなら、総合医療センターへ紹介してもらえるような体制が取れるなら、市民としては非常に安心感がありますし、そのようにならないのなら宝の持ち腐れと思います。地元の医療機関を利用することも、地域の活性化に繋がるのではないかと思います。

意見

31

1

プロジェクト

駅前マルシェ.jpg

かわにしのミライに関わる

プロジェクトをフォローしている人

86人がフォロー中

プロジェクトマップ

2022-06-18〜2022-07-17

川西のまちについて話してみよう

2022-10-01〜2023-01-31

今後のかわにしの方向性を一緒に考えよう

2023-01-01〜2023-06-30

みんなでまちのミライを描こう!

2023-07-01〜2024-02-29

できるところで動き出そう

ここまでの取り組みについてご報告します!

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

利用規約第4条第2項に基づき、「かわにしのミライに関わる」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する川西市にも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.