Loading...

2フェーズ

進行中

みんなで考えよう!まちのこれから

エリアプラットフォームがいよいよ立ち上がり、活動が進みます。 このフェーズでは未来ビジョン検討にあたり実施するオープンミーティングなどの様子をレポートし、皆さんからのアイデアも募ります。 これからの登戸・向ヶ丘遊園周辺について、あなたも一緒に考えてみませんか?

「みんなで考えよう!まちのこれから」内の取り組み

みんなで考えよう!

記事

2025-09-01

【開催報告】エリアプラットフォームの全体会議(第4回)を開催しました

閲覧数:

75

記事

2025-08-27

登戸オープンミーティング(第3回)開催しました!

カバー画像用.jpg

閲覧数:

53

1

みんなで考えよう!

意見募集募集中

2025-07-24

「まちづくりアイデア」を募集!【②商業/ビジネス活性化】編

約2か月

魅力的な商業施設は同じくできたら嬉しいですが、個人的には逆に、個人でやっている面白くて通いたくなるようなお店が増えたら楽しいなとおもいます。通ううちに仲良くなれるような。子どももつれて行きやすいとなおよいかも。

意見

9

1

意見募集募集中

2025-07-24

「まちづくりアイデア」を募集!【③地域コミュニティ活動の支援】編

6日

単発のいわゆる「イベント」では解消できないと感じます。継続的な取り組みにする必要があるのではないでしょうか。 そうであるなら、必然的に、継続的な活動を企画運営する組織なり機関なりが必要となります。 本件の運営の方々がそれを担うのか、別途そのような「組織」をつくるのか。 本質的な部分での議論がされるといいですね。 そんなことは分かってます。やってます。そのうえでのアイデア募集です。と怒られそうなので、一つの案をださせていただきます。 コミュニティ形成や関係人口の創出として「地域通貨」は有効な手段の一つだと考えます。現在本エリアには「たま」が存在しているかと思いますが、認知度や利活用については、広く普及しているとは言えないのではないでしょうか。特に、お金の代替的な要素が強く、その価値が分かりにくいのだと感じます。 そこで!「まちのコイン」という、鎌倉のカヤックという企業が開発している仕組み(スマホアプリ)を提案します。以下URLです。※たまプラーザで試行された(本実施に至らず)過去もあるようです。 うまくやれば、盛り上がると思うんですが。アイデアのひとつとして。 https://coin.machino.co/

意見

10

3

プロジェクト

IMG_3492.JPG

みんなでつくる未来ビジョン!登戸・向ヶ丘遊園駅周辺まちづくり

プロジェクトをフォローしている人

174人がフォロー中

プロジェクトマップ

登戸やその周辺の皆さんが暮らしやすいまちとは?皆さんの声や、地域でのイベントの様子などを紹介します。

エリアプラットフォームがいよいよ立ち上がり、活動が進みます。 このフェーズでは未来ビジョン検討にあたり実施するオープンミーティングなどの様子をレポートし、皆さんからのアイデアも募ります。 これからの登戸・向ヶ丘遊園周辺について、あなたも一緒に考えてみませんか?

いよいよ形になってきた「未来ビジョン」の素案を共有。 これからのまちの姿について、あなたの声やアイデアをぜひお寄せください。

ついに未来ビジョンが完成!第4フェーズでは未来ビジョンの内容をわかりやすく紹介していきます。 まちの未来をイメージしながら、自分にできることや関わり方のきっかけを見つけてみませんか?

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

利用規約第4条第2項に基づき、「みんなでつくる未来ビジョン!登戸・向ヶ丘遊園駅周辺まちづくり」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する川崎市にも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.