Y
単発のいわゆる「イベント」では解消できないと感じます。継続的な取り組みにする必要があるのではないでしょうか。
そうであるなら、必然的に、継続的な活動を企画運営する組織なり機関なりが必要となります。
本件の運営の方々がそれを担うのか、別途そのような「組織」をつくるのか。
本質的な部分での議論がされるといいですね。
そんなことは分かってます。やってます。そのうえでのアイデア募集です。と怒られそうなので、一つの案をださせていただきます。
コミュニティ形成や関係人口の創出として「地域通貨」は有効な手段の一つだと考えます。現在本エリアには「たま」が存在しているかと思いますが、認知度や利活用については、広く普及しているとは言えないのではないでしょうか。特に、お金の代替的な要素が強く、その価値が分かりにくいのだと感じます。
そこで!「まちのコイン」という、鎌倉のカヤックという企業が開発している仕組み(スマホアプリ)を提案します。以下URLです。※たまプラーザで試行された(本実施に至らず)過去もあるようです。
うまくやれば、盛り上がると思うんですが。アイデアのひとつとして。
https://coin.machino.co/