Loading...

3フェーズ

皆さんの声を聞かせてください

アンケートと、オープンな意見募集を行っています!

「皆さんの声を聞かせてください」内の取り組み

意見募集

意見募集募集終了

2024-08-01

多文化共生を推進していくために、取り組むべきことは?

+13

約1年

日本に住んでいる外国人は、日本人に友好的な人ばかりではないことを知ることが大切。多文化共生で失敗した欧州に学ぶことも必要。また、有事における国防動員法などがある国の人も住むのならなおさらです。お花畑なプラス面だけではなくマイナス面を見なくては多文化共生を推進などありえない。

意見

59

10

意見募集募集終了

2024-08-01

様々な国の文化を認め合えると、どんな変化が生まれると思いますか?

+5

約1年

様々な国の文化を認め合えることができればそれに越したことありませんが、そううまくいくか多いに疑問です。日本の中に溶け込む友好的な人ばかりではなく、仲間とコロニーを形成して、郷に入っても郷に従わない集団ができる危険も考えなくてはいけません。

意見

10

4

アンケート

記事

2024-12-03

【vol.7】杉並区多文化共生基本方針(案)ができました!意見募集中!

閲覧数:

228

1

プロジェクト

多文化共生カバー画像2.png

杉並区が目指す多文化共生を考えよう!

プロジェクトをフォローしている人

267人がフォロー中

プロジェクトマップ

「多文化共生」とは何か?と、杉並区の取り組みについて紹介します!

多文化共生に向けた、具体的な取組みをご紹介します!

アンケートと、オープンな意見募集を行っています!

策定された方針についてご紹介します。

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

利用規約第4条第2項に基づき、「杉並区が目指す多文化共生を考えよう!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する杉並区にも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.