Loading...

多文化共生を推進していくために、取り組むべきことは?

この意見募集への回答受付は
終了しました

回答結果

互いを尊重し合える意識の啓発・醸成

34.1%

多言語表記や日本語教育などの、コミュニケーション支援

14.6%

すべての人が活躍できる地域づくり

14.6%

日本語を学び、気軽に相談や交流ができる多文化共生拠点づくり

14.6%

その他

22%


プロジェクト

多文化共生カバー画像2.png

杉並区が目指す多文化共生を考えよう!

プロジェクトをフォローしている人

253人がフォロー中

プロジェクトマップ

1

「多文化共生」とは何か?と、杉並区の取り組みについて紹介します!

多文化共生に向けた、具体的な取組みをご紹介します!

アンケートと、オープンな意見募集を行っています!

策定された方針についてご紹介します。

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

利用規約第4条第2項に基づき、「杉並区が目指す多文化共生を考えよう!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する杉並区にも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.