東(ひがし)宏一
my grooveの運営をしています。
https://service.mygroove.city/
1/23/2025, 12:39:52 AM
【活動テーマ】ギルド・特技で困りごとを解決!
くろせさんありがとうございます! ぜひほかの動きも見ていただきつつ、興味のあるところへ顔を出していただけたら嬉しいですー!
1/20/2025, 11:30:50 AM
ちなみに、このイチセト広場(my groove)でも、協力者を募集してマッチングするための機能があるので、この場の中で小さくお試しいただくこともできると思いますー!
1/19/2025, 11:46:28 AM
ご参加ありがとうございました!ぜひ引き続きよろしくお願いしますー!
1/19/2025, 7:58:40 AM
【活動テーマ】みんながつくる、クラフトマーケット!
ご参加ありがとうございました!ワーク内容をまとめた模造紙もはっておいたので、参考にご覧ください! また、今後取り組みを進める中で、例えば以下のようなニーズがあればこちらに投稿いただけたらiti SETOUCHIでも連携して取り組みます!お気軽にどうぞ。 ・仲間や手伝ってくれる人を募集したい。 ・場所を借りたい。 ・集客・告知のための広報したい。
1/19/2025, 7:58:16 AM
【活動テーマ】ワクワク・ドキドキつながる場。シニア合コン!縁会!
1/19/2025, 7:58:04 AM
1/19/2025, 7:57:53 AM
【活動テーマ】おいしいものを運んでもらえるキッチンカー!
1/19/2025, 7:57:39 AM
【活動テーマ】シニアと学生が交流しながらスマホを習える場!
11/26/2024, 10:18:25 AM
🗣️ウォーカブルの取り組み共有!「やってみた」や事例をシェアしよう
シェアありがとうございますー!
11/25/2024, 5:02:37 AM
【11/25 |マチミチweb講座#04 】ウォーカブル×マーケット
Q. マーケットのデザインコントロールはどうする? →A. 空間設計という観点でマーケットのデザインをするのが大事。お店をたくさん増やすだけでなく、滞在できる場所をどうつくるかも考えるとか。
11/25/2024, 4:58:49 AM
めも: 直接的な空き店舗対策よりも、マーケットをやっていることで空き店舗が埋まっていった。 →出店者の人たちが「まちが動いている感じがする」と言ってくれていた。
11/25/2024, 4:55:18 AM
めも: 行政だから許されない、というよりは、開催対象の場所での状況も踏まえた上で、進められそうかどうかをどう判断するか。 行政として矢面に立つというよりは外部のファシリテーターなどもうまく入れて進められると良いかも?
11/25/2024, 4:52:19 AM
めも: マーケットが生み出す効果はいくつかパターンがあるので、どういうことを生み出すのか(何のためにやっているのか)をちゃんと整理しておけると良い。 「賑わい」というような曖昧な解釈ができる言葉だけではなく、もう一段踏み込んで考えていく。目的のために手段を考えることがだいじ!
11/25/2024, 4:47:13 AM
自分たちの地域にとっては、どう位置付けられるのか?を地域ごとに考えていくことがだいじ!
11/25/2024, 4:43:30 AM
合意形成せず、「なんとなくやる」 →やっていくうちに、イメージが共有されたり、参加が広がったりしていく。
11/25/2024, 4:29:45 AM
都市戦略としてマーケットをやっているというのは海外だと多い? →ロンドン市だと、ロンドンプランという上位計画の中へ書き込まれていたりする。低所得者や移民向け、観光資源、などの観点でマーケットが重要だということが書き込まれており、市長が変っても継続している。 市長直轄の諮問機関があり、戦略を一緒に考えている。
11/25/2024, 4:01:32 AM
いつもありがとうございます!お願いしますー!
11/8/2024, 1:25:39 PM
自分は何もしてないですが、沼津市でOPEN NUMAZU2024を見てきました! 今月は今年度の第1弾で、2024.11/1〜11/10まで。第2弾は、年明け1/27〜2/9のようです。スケボーのコース見てたらスケボーしたくなりました(全くできないけど) https://lit.link/opennumazu
10/2/2024, 5:55:43 AM
【8/23|マチミチweb講座#01】公共交通xウォーカブル
遅くなりましたが、この回のアーカイブ記事にグラレコと資料を追加しました!ぜひご覧ください~! https://mygroove.city/organizations/13/projects/41/articles/506
9/30/2024, 4:56:59 AM
【9/30 |マチミチweb講座#02 】ウォーカブル×学び
😢
9/30/2024, 4:56:01 AM
変態を増殖させる幹部、仲間を集められる変態
9/30/2024, 4:52:00 AM
テキストだとその言葉のイメージの前提が人によって異なるので、絵にすることで共有しやすくなる。 →例えば、「にぎわい」という言葉だけだと人によって受け取り方が異なるので、その人のイメージをビジュアル化することで乗っかりやすくなる。
9/30/2024, 4:43:27 AM
たしかに。林さんの"まぜる力"半端ないですね!
9/30/2024, 4:21:43 AM
たしかにイメージが共有できるとそこに共感する人が集まりやすそうですね!
9/30/2024, 4:19:00 AM
100年に1人すごい!笑
9/30/2024, 3:53:57 AM
お願いしまーす!楽しみです!
9/28/2024, 11:32:00 AM
多様な人が関わりやすいitiになるために、どんなことがあると良い?
【会場からの意見メモ】 駅周辺自体も生活に根差した場になっていたのが、若い人向けの場が増えてきた。 当時のスーパーの時は海外の方なども来ていた。
9/28/2024, 11:27:49 AM
【会場からの意見メモ】 何をすればよいか(ここで何ができるのか)わからない。目的が無くても来やすくなると良い。 以前の百貨店などのイメージが強いのもありそう。
9/28/2024, 11:23:20 AM
【会場からの意見メモ】 初期は環境的に過ごしづらいところもあったが、改善されてきている中で、もっと参加してもらい、居場所としても活用してもらいたい!
9/28/2024, 10:44:46 AM
イチセトミライトーク!
まず形にされているのがスゴイ! これからも活動が広がるのを楽しみにしています!
9/25/2024, 11:44:42 PM
これは素敵な引火!笑 >社会実験を単なる一過性のイベントではなく、コンセプトから空間づくり、そこに携わった人とのその後の広がりなどへの想いも込めて実践できた その後へのつながり大事ですね・・!仙台市の今後の変化も楽しみです
8/23/2024, 5:01:00 AM
皆さんのやってみた!もぜひこちらにお寄せください~! https://mygroove.city/organizations/13/projects/41/questionnaires/105
8/23/2024, 4:32:57 AM
PLAN OYAMAのプロジェクトはこちらからご覧いただけます! https://mygroove.city/organizations/4/projects/9
8/22/2024, 12:59:38 AM
【お知らせ】画像投稿機能が追加されました! このように、画像を最大4枚まで投稿できます。皆さんのまちでの取り組みの様子なども、ぜひ気軽にシェアいただけたら嬉しいです!
7/31/2024, 2:49:19 AM
8月中に、コメントでの画像投稿も可能にする予定ですので、ぜひ皆さんの取り組みの様子なども含め共有いただければと思います!
7/31/2024, 2:47:18 AM
ありがとうございますー! もしなにか聞いてみたいことや興味のあることなどあれば、ぜひこちらにも書き込みいただけましたら!
11/24/2023, 1:41:34 PM
場としてもっと活用してみたいところと、そのアイデアを募集!
※令和3年に実施した「地下鉄宮の沢駅周辺のまちづくりに関するアンケート」の回答を事務局にて代理投稿しています。 ・みどりやベンチが増えると良い ・マルシェなどのイベントが定期的に開催されると良い
11/25/2022, 1:09:51 PM
② 【募集終了】ちょっと聞いてよ!わたしのSDGs
すごいですね! 買ったものを忘れて冷蔵庫の中のものを無駄にしてしまうことが多い身としては、胸が痛いですが参考になります。。 > 私のSDGsは、12つくる責任、つかう責任。定期的に冷蔵庫をチェックして、食べられなくなる前に「今日か明日、○○が食べたいな~」と食事を準備してくれる母に献立の提案をしています。小さいけど続けられることを探しています。
my grooveについて
運営会社
プライバシーポリシー
自治体関係者の方へ
©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.