いなば@事務局
2023-07-26
氷見景観まちづくりウィークの参加者募集概要です。
【「やってみたいことがある」方の募集は終了していますが「当日の運営サポーター」は随時募集中です!】
「国道415号沿道で「やってみたい」ことがある人集まれ!」
氷見市では10/14(土)~10/22(日)に『景観まちづくりウィーク』を開催します。
景観まちづくりウィークは、国道415号沿道を主なフィールドに、氷見に住まう人・訪れる人がこれまでの景観まちづくりの取組みを知れたり、実際に景観まちづくりに取組んだりできる実証イベントです。
そこで、氷見市では、景観まちづくりウィーク期間中にR415沿道や周辺で「やってみたいこと」を募集し、企画や実行を地域内外のコーディネーターと共に伴走支援します。
「こうなったらいいのにな」を一緒に実現してみませんか?
●全体のフロー
①お申込み【~6/16(金)まで】
国道415号沿道でやってみたいことがある人や、そうした取組みを応援したい人を募集します!
チームでも、個人でもご応募ください!
※応募多数の場合、チーム調整等をさせていただく可能性があります。
②ワークショップ1:キックオフ企画会議【7/29(土)】
応募者が一同に集まり、お互いの企画を共有し、内容をブラッシュアップします。
この後、各プロジェクトごとに企画準備を進めます。
③景観まちづくりウィーク【10/14(土)~10/22(日)】
期間中、お好きなタイミングで各プロジェクトが実践に取組みます。
他のイベントとも連携を検討中です!
④ワークショップ2:活動報告・ふりかえり【11/18(土)】
取り組んだ内容や成果、感想などを共有し、将来的な景観まちづくりの体制や仕組みづくりについて意見交換をします。
●受けられる支援
・沿道の空き地、空き家や公共のオープンスペースの利用
・物品の貸し出しや必要な備品購入費(最大15万円程度、応募数によって変化します)
・企画から実践までのコーディネート
●応募対象
①R415沿道で「やってみたいこと」がある方やチーム
…2グループ程度を想定しています。応募多数の場合には審査選定をする可能性がありますが、なるべく多くの
方々に参加いただくため、チームの再編成、支援額の調整をお願いする場合があります。
②まちづくりやコミュニティの場づくりに参加したい方
③氷見高生のプロジェクトを応援(企画・準備などのサポート)したい方
④景観まちづくりウィーク当日に手伝いたい方
●応募要件
・氷見市に在住・在勤・通学されている方
・原則として2回のワークショップと景観まちづくりウィークに参加できる方
※ 応募対象④の方はワークショップの参加は不要です
※ 景観まちづくりウィーク期間中全ての日程で取組みを実施する必要はありません
●お申込み
代表者の方が応募フォームからお申込みいただくか、申込用紙(市役所HPよりダウンロードまたは担当窓口で用紙を受け取り)に必要事項を記入し、問合せ先に郵送・持参・FAXで申し込んでください。
申し込み期限:令和5年6月16日(金)必着
●問い合わせ先
氷見市 建設部 都市計画課 都市政策担当
〒935-8686 富山県氷見市鞍川1060番地
TEL:0766 (74) 8078 FAX:0766 (74) 8104
利用規約第4条第2項に基づき、「景観まちづくりウィーク「Himi Sweet Days」」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する氷見市にも提供されます。