北区の「ワクワク」する公民連携をともに考えよう!
北区では、これからの地域のあり方として、区民・企業・行政が「ともに考え、連携して取り組む」ことが大切だと考えています。 そのために、「公民連携」の仕組みづくりを進めています。 このプロジェクトでは、公民の連携への皆さんのニーズ・期待や、そのあり方など、意見をいただきたいと考えています。 皆さんの意見は、現在検討を進めている北区の「公民連携ガイドライン」にも活かし、実際のしくみづくりの参考とさせていただきます。 みんながワクワクして取り組める公民連携に向けて、一緒に考えてみませんか?
このプロジェクトをフォローしませんか?
フォローすると最新情報を受け取ったり、活動に参加することができます。
この取り組みで目指しているのは、「行政と民間といった垣根を越えて、連携を通じてより良い地域をつくること」です。 ひとりでは難しいことも、連携すれば大きな変化につながります。 区民サービスの質が上がったり、地域の皆さんの新しいアイデアが実現したり、皆さんとワクワクしながら取り組める公民連携の仕組みづくりを進めていきます!
多くの地域と同様に、北区でも少子高齢化、地域の皆さんのニーズは多様化しています。 このような中、より良い区民サービスを提供するため、スピード感をもって対応していくことが重要となります。 これからは、区民一人ひとりの声や、企業や団体の力を活かして、ともに取り組むことがこれまで以上に大切になってきます。
関心度を選ぶと、あなたに合ったプロジェクトの参加方法を知ることができます。
利用規約第4条第2項に基づき、「北区の「ワクワク」する公民連携をともに考えよう!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する北区にも提供されます。