Loading...

8RmMM4sl

8RmMM4sl

3/2/2023, 6:23:28 AM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

【提案】:川西市内に「併設型小中一貫校」を設立するというチャレンジ 【1】:第二次大戦後, 現在まで80年近く続いてきた「6・3制」は見直すべきではないかという意見が増えつつあるそうです. 背景には, 小学校を卒業し中学校に入学したばかりの子供が急な環境変化についていけず, 新たな環境に馴染めないという, いわゆる「中1ギャップ」があるようです. 【2】:この「ギャップ」を解消しようとする取り組みの一つが「小中一貫教育」です. とくに「併設型小中一貫教育」では, 子供たちが同じ校舎内で9年間継続して過ごすことで, 小学校段階の生徒が中学校段階の生徒を身近に感じられたり, 思春期を迎えた小学校高学年の子供たちが年長(中学生)の姿を間近かに見ることで, 自分の将来像をより主体的に考えられるようになり, 精神的な安定が得られやすくなるというメリットが指摘されているそうです. 【3】:川西市には小学校と中学校が近くに設置されているところが多くあります. 私の近隣では, 川西市立陽明小学校(向陽台3)と同緑台中学校(向陽台3)がそうです. Wikipediaで調べると, 陽明小学校は(公立の小学校にしては)広大な敷地を有しており, かつ校舎を機動的に増築できる設計がなされているとのことです. そうであれば, 陽明小学校の校舎を今の倍の大きさに拡大して, 思い切って緑台中学校を廃止し, 陽明小学校を「併設型小中一貫校」として改変するのはどうでしょうか?Google Earth等で見ても, 陽明小学校は西側に大きく校舎を増設(増階含め)できそうですし, また, 二面ある運動場のうち北側は(生徒数の減少で)ほぼ使われていないとのことですので, 新たに体育館やプールの新設もできそうな広さです. 【4】:緑台中学校を小学校に吸収した場合, 中学校(土地建物)をどうするか等問題は残りますが, 「併設型小中一貫校」を実験的に設置する価値はありますし, 実験に最も適した場所の一つではないでしょうか? 【5】:今のままだと, いずれ「陽明小学校」と「緑台小学校」のどちらを廃止すべきか?などの問題に直面しそうです. そうなる前に, 発展的に「緑台中学校」と「陽明小学校」を統合するというチャレンジに取り組んでみる覚悟は川西市にはありませんでしょうか? 以上です.

3

8RmMM4sl

3/2/2023, 5:35:09 AM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

【提案】:インターナショナルスクールの誘致検討 【1】:英語教育はますす重要です. 一つのオプションとして,(特に海外の)【インターナショナルスクール】の誘致を目指すのもありかなと思います. 川西市職員さんに相当の<語学力>, <営業力>, <企画力>, <行動力>が求められるジョブですのでハードルは相当高いかもしれません. 【2】:実際, 地方に外国資本の「インターナショナルスクール」(例:岩手県八幡平市のハロウスクール)が設置されたり, 長野県に新しいコンセプトの(日本人主導で)「インターナショナルスクール」(インターナショナルスクールオブ長野)が立ち上げられたことは記憶に新しいところです. ほかにも2023年に東京都小平市に英国名門「マルバーン・カレッジ」が開校する予定とのこと. 加えて千葉県柏市には英国の伝統ある名門パブリックスクール9校「ザ・ナイン」の一角を担う伝統あるパブリックスクール「ラグビースクール・ジャパン」も開校するようです. 【3】:都会と田舎の中間に位置し, 大阪・神戸・京都とのアクセスが良い「トカイナカ」である川西市にもチャンスはあるのではないでしょうか? *インターに限らず, 新しい学校(特に名門校)の誘致は市に刺激を与えますし, なにより若い人が集まるきっかけになりえますので, 誘致の可能性を前向きに検討すべきではないでしょうか? 以上です.

3

8RmMM4sl

2/27/2023, 1:39:04 AM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

【提案】:「アーバンスポーツ」開催の箱モノ整備の検討 【1】:都市開発において, いわゆる「箱モノ整備」は嫌われがちです. 理由の一つは, 「箱モノ」と呼ばれる施設の多くが実は必要性に欠けるからではないかと推察します. 逆説的に言うならば, 必要性のある「箱モノ」であれば嫌われないとも言えないでしょうか? 【2】:東京五輪2020で注目を浴びたのが「アーバンスポーツ」でした. 特にスケートボードとBMX(自転車競技)の観戦に熱狂した人は多かったと思います. こうしたスポーツは若者の間で注目されていますが, 場所がありません. スケートボードやBMX, あるいはインラインスケートのためのパークやエリアを整備または誘致して, 川西市が「アーバンスポーツ」を応援・育成する町であることを内外にPRすれば, 若い人が集まって活気のある町づくりの礎になると考えます(野球場やサッカー場は探せば全国どこにでもありますが, アーバンスポーツの開催施設はまだまだ珍しい). 【3】:施設は国際大会を開催できる「規格」のものにすれば素晴らしいものになると思います. 国内外からプロが練習に来れるような「箱モノ」の整備を検討いただければと存じます. 以上です.

3

8RmMM4sl

2/27/2023, 1:19:48 AM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

【提案】:「多田神社」表参道の整備:<能勢電車「多田駅」と「多田神社」のアクセスを改善し, かつ市内外に「多田神社」の魅力を発信して他地域からの参拝客を増やす取り組みをしてみては?> 【1】:現状, 「多田駅」から「多田神社」まで参拝に伺う場合, 住宅街(生活道路)を通らねばなりません. 近隣住民の「生活道路」ですので, 広くはないですし, 車の往来も少なくありません. 神社の参道へと続く「表参道」イコール「地域の生活道路」では, 参拝客にとっての魅力には欠けるだろうと思います. 【2】:そこで, 猪名川の河川敷(土手:左岸or右岸)を改修し, 多田駅~御社橋(赤橋)~多田神社への「表参道(歩道)」整備の検討はできないでしょうか?例えば「こんにゃく橋」を渡って矢問側から「御社橋(赤橋)」へ参拝客をリードするルート整備でもいいと思います. 「表参道」には商店や露店を設置できるスペースがあれば更に魅力的ではないでしょうか. 歩行者専用の「表参道」を「御社橋(赤橋)」まで整備して, 駅~表参道~多田神社「大階段」~「参道」へとつなげることができれば神社へのアクセスもよくなり, (うまく情報発信と合わせれば)他地域からより多くの人を呼びこむことができると考えます. 「多田神社」は参拝集客の観点から「中山観音」, 「売布神社」, 「清荒神」などと同格の神社を目指すべきで, それには市(行政)のサポートが重要です. 【3】:最後に, アクセス改善と合わせ将来的には「多田駅」を「多田神社駅」や「多田神社表参道」などに改名するよう能勢電鉄と協議することも検討してみてはいかがでしょうか?知名度を上げるには駅名の変更は有力な手段の一つかと存じます. 以上です.

4

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.