Loading...

6j7ByO08

6j7ByO08

2/21/2023, 7:16:22 AM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

貴重なご意見ありがとうございます。他の方からも同様のご指摘をいただいており、現在デザイン調整を進めております。ご不便をおかけし申し訳ございません。今後とも改善に努めてまいりますので「my groove かわにし」をよろしくお願いいたします。 > これ、コメント欄が下にあるのが使いづらいんですが、何とかなりませんかね?せっかくいい取組みだと思うので。

2

6j7ByO08

1/30/2023, 1:56:46 PM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

🍀市長と語る かわにしMeetingであったお話🍀 けやき坂は19の公園があります。子どもたちの遊べる児童公園は少しあるんですけども、一番の課題は、高齢者の方が憩える公園がないんです。例えば、ベンチ1つ満足にないんですね。炎天下ですと日陰は1か所もないんです。 「極力外に出て、散歩してほしい」とお願いするんですけども、高齢者の方が夕方散歩に出てみえても、長居しておれない。もう1つ、トイレが中央公園1か所にしかないんですね。せっかくたくさんの公園がありながら地域で有意義に使えてない。地域の者はいろいろ協力してやっていかなきゃいけないし、公園の中に施設を造るのは行政さんにお願いしなきゃいけない面もあると思います。管理や手入れは大変なんでしょうけども、そういう面を解決していきながら、19の公園を最大限、小さい子から高齢者の方までが有意義に使えるような方法をお互い考えさせていただきたいなと思っておるんです。 (市長) 他の会場では全く逆の話をがよくありました。というのは、公園の再配置をして健康遊具造ったけど「子どもの遊ぶ場所ないやんか、キャッチボールもできへんやんか」というお叱りを受けるんです。今までの公園が何で面白くないかというと、例えば、キャッチボールをしたら近所の方に「うるさい、車に傷ついた」とか言われて、禁止するしかないという。全部の公園でそうなっちゃってるんですよね。これからぜひ皆さんに参加いただきたいのが、例えばこのけやき坂を一つで見たときに、「ここは高齢者の皆さんが憩える公園にしよう」とか「ここのボール遊びは夕方からにしよう」とか「お昼過ぎまでは、ちっちゃい子どもたちがいるからボールなしね」というように、みんなでルールを決めて管理していきたい、ということを考えていまして、大和地域では先にスタートしています。私たちだけで勝手に解禁はできませんので、「ぜひやろうよ」と地域で言っていただいたところと進めていくのがいいなと思っています。ただ、公共交通も公園もせなあかんとなると、我々も話し合う皆さんにも限界がありますので、地域の中での優先順位とかはディスカッションさせていただきたいと思います。

2

6j7ByO08

1/30/2023, 1:41:17 PM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

🍀市長と語る かわにしMeetingであったお話🍀 コロナが落ち着いてから、川西全体をキッザニアみたいな感じにしたら、協力してくれるお店はいっぱいいると思うんですよね。職業体験は中2でトライやるがありますが、これは小学生から中・高ぐらいまででもうちょっと軽いバージョン。例えば共通通貨「1きんたくん」を稼いで、提携しているお店で使えるとなれば、保護者もそのお店に行く。保護者も楽しい、子どもも楽しいみたいなのをずっとやりたいなと思っていまして。市でそういうのを取り組んでもらえたら楽しいんじゃないかなと思いました。 (市長) 市主催でのイベントは本当に大変なんですが、市をキッザニアに、というのは新しい発想だなと思いました。例えば、生涯学習や社会教育の観点で、お店の人が「先生」になる、と。お花屋さんはお花のスペシャリストですし、ラーメン屋さんがちょっとした料理のコツを教えてくれるとか、そういうことをまちとしてやるとおもしろいな、ということは一つ思っています。 あと、子どもたちには僕も「経験」をさせてあげたいんですよ。今まで、子どもたちに議場に来てもらって市長に提案する「子ども議会」という制度があったんですけど、正直、提案して「検討します」で終わってしまう。令和元年度に「50万円渡すから使い道を考えてね」というプロジェクトをしたら「きんたくんパンをつくりたい」といういい提案があったのですが、コロナでみんな集まれないので止めてしまいました。 自分たちでお金を稼ぐとか、話し合ってお金の使い道を考えるとか、こういったことが教育の中の一つの柱としてあったら、川西の教育ってちょっといいな、となると思います。ただ、保護者の方や地域の方のお手伝いは必要かなと思います。

2

6j7ByO08

1/30/2023, 1:32:27 PM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

🍀市長と語る かわにしMeetingであったお話🍀 私が考えるのは、「子育てのしやすいまち」です。最近は消防団に入ったり、地域活動として小学校コーチなどをしているのですが、やっぱり消防団は人材確保が非常に難しい。また、矢問・多田地区というと、消防の車が入りにくい場所も多くて、課題もたくさんあります。 そんな中で、消防団でも子どもたちの集まる場所を提供したいと思い、地域の土地をちょっとお借りできないかとかという働きかけも、過去には何度かやっております。消防団のそういった活動の周知のため動画配信をしたりとかして、皆さんに御協力いただけるよう努めています。 また、秋祭りとかになると、先輩方が神輿の担ぎ方などを非常に熱心に教えてくださいます。子どもたちは唯一、そういうところが地域の活動に接する機会になっています。そんなこともあって、子育てだけじゃなくて、もっと先輩方たちの意見も聞けるようなイベントや場所を確保していただきたいなというところはあります。 (市長) その地域がすごいかすごくないかではなく、好きだから大切にしたい。「愛着」とか「大切」とか、そういう言葉で表せるまちをつくりたいなと、僕自身は思っています。 私は小戸という地域で育ったんですけれど、小戸神社という小さい神社の祭りがあるんです。30年ぶりに同窓会をしても、神社祭りで食べたコロッケの話、多分、川小の出身の子しか分からないみたいな話をできるというのが幸せやなと思います。なので、何で大切なまちをみんなでつくろうと思うのか、というと、大切な人が周りにいたりとか、共通の思い出を経験させてあげたいからなんですよね。 僕たちは走る皆さんを応援するのは得意なので、すごくありがたいのは、具体的に「こういうことをするから、こういう場所を一緒に探そう」と言っていただけると、皆さんと一緒に考え、一緒に走れるのかなと思います。すてきな提案をいただいたので、そういったことが子どもの思い出づくりとかまちへの愛着につながればなと思います。

2

6j7ByO08

1/30/2023, 1:30:45 PM

暮らしの中で「こんなまちになったらいいな」と思うことを教えてください!

🍀市長と語る かわにしMeetingであったお話🍀 「キセラに子どもを預けて、お母さんがゆっくりできる場所がある」というお話を聞いたんですけど、子を預けることの罪悪感というのがどうしても拭えなくって。しかもそれがまた有償で。一歩踏み出して、ちょっとでも気分転換になれば「私のためになるわ」と思えるかもしれないですが、自分がいるのに、わざわざお金を払って子どもを預けてゆっくりする…という罪悪感がすごくあります。「ママが笑顔になることが一番ですよ」とよく言われるんですけど、例えば1回だけ体験チケットをいただいて、使ってみてどれだけリフレッシュできて、子どもに対しても笑顔でいれるかが経験できれば、次からはお金出して行こうとかな思えるのかな、と。その初めの1歩が結構難しいなと思いました。 (市長) ありがとうございます。皆さん頷いてはるし、大丈夫ですよ。高齢の方たちもみんな「ママ頑張れ」って皆さん見ていただいてると思います。とっても大切な視点ですね。行政ってどうしても「制度がありますよ。あとは選んでください」となりがちなんですけど、卵焼きでも味見させてくれておいしかったら買うやんかって。中には味見だけして回る人もいるかもしれないけど、それはそれで必要がないんやから別によくて。そういう視点からの御意見は、すごく貴重やなと思っています。特に、市外から引っ越されてきて、ご家族にすぐ預けれるとかではない方ほど、最初の取っかかりが必要やなと感じました。どうしたらみんなが子育てしやすいかということはいろいろあると思うので、こういったところが難しいんだよというのはぜひお聞かせをいただければなと思います。

2

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.