Loading...

陽子

陽子

9/28/2025, 9:52:33 AM

10年後など将来も暮らすときに​どんなまちだと暮らしやすいですか?

病院や介護施設が近くて、将来も安心支援が充実しており、子育てしやすい若者が活躍でき、多様性が尊重される年代・性別関係なく学べる環境がある公共交通が充実し、移動しやすい災害に備えた安全なまちである買い物や生活サービスが近く便利多様な働き方を自由に選べる魅力と、やりがいある仕事に出会えるその他

2025年10月から市街地と中山間地域を結ぶバス路線が廃止される地域があります。バスが公共交通機関ではなくなるということです。どの地域でも豊かに快適に過ごせる制度が必要です。各支所や住民自治協議会などがさらに多様に機能を持ち小地域で街づくりに臨めると良いと思います。 また行政は市民からの意見をクレームだ、苦情だと思う体質を改善してほしいです。市民からの意見は改善の提案であり、街をよりよくするチャンスです。なぜそのような意見が出たのか、実際に調査をしたり、他方からの意見を集めたり、その場しのぎの対応ではなく未来へつながる改善を心がけてほしいです。

2

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.