NJ
Nagano JHS
9/19/2025, 1:26:21 PM
10年後など将来も長野市に残したいものはなんですか?
善光寺、戸隠、松代などの歴史的まちなみ・文化まちなかからでも四季を感じる、山並みおやきやそばといった市独自の食文化や、桃、りんご、ぶどうといった特産品農村・里山の豊かな自然環境地域に根付いた温かい関係性市立長野中の一年生が総合的な学習の時間に「まち探究」をテーマに中心市街地を歩いて、「長野市ってどんなまち?」という課題意識を持ちながら、学習をしています。生徒はこれまでに4回まちを歩いていますが、歩くたびに新たな発見があると学びを深めています。現在、「長野市民」「移住者・若者」「国内観光客」「外国人観光客」の4つのチームに分かれて、活動を始めました。中学生にとって10年後は大学を卒業している時期です。どんなまちになるのか、想像はできませんが、今、中学生だからこそ、まちを知り、たくさんのワクワク生きている大人に出会って、「まちへの愛着」をもってほしいと考えています。文化や自然という視点も大切ですが、そこでどんな人と出会い、どんなストーリーが始まるかの方が「またいきたい」と思える長野市になると思います。