伊達藩足軽最後尾
3/21/2025, 5:42:10 PM
【3/21|緊急開催~まちみちトーク~】
地域の方が自分たちでまちのことを考えて動ける行動力があれば、行政としてはデコレーションレベルでもよく、そこまで考えるて動く力が高くない地域ではスポンジから作ってあげる必要があるかもしれません。どちらのパターンもある気がしました。
3/21/2025, 5:37:15 PM
ニュージーランドの参加者数の多さに驚きます。10万件はすごい。
3/21/2025, 5:34:49 PM
両方かと思います。
3/21/2025, 5:17:12 PM
倉根さんのおっしゃる通り、そもそもやりたい主体が民にあるのか、官にあるのか、によっても変わる気がします。
3/21/2025, 5:15:01 PM
地域にいらっしゃる方と、外から来た人(作業するためのコンサルや業者)を同じ方向に向かせることがら行政としては必要な役割の一つに思うが、その役割を果たせる行政職員も多くないと感じる。
3/21/2025, 5:08:55 PM
答えのないテーマは難しい。。。
11/25/2024, 2:03:08 PM
【11/25 |マチミチweb講座#04 】ウォーカブル×マーケット
デザインコントロール大事ですね
11/25/2024, 1:54:59 PM
ファシリテーターを入れることでゆるやかになる、と。ありがとうございました。
11/25/2024, 1:44:47 PM
行政が入ると【ゆるやかなコンセンサス】では許されない感じがしますね。民がやるからこそ許されるのかな、と。
11/25/2024, 1:38:13 PM
定例(月1等)で継続することで、関わる人の輪が広がるということですね
11/25/2024, 1:34:42 PM
回答ありがとうございました。
11/25/2024, 1:25:23 PM
地域内出店割合を高めに指定するの、大事ですね
11/25/2024, 1:23:06 PM
忘れられた公共空間=地域の魅力=埋没してる財産
11/25/2024, 1:20:12 PM
埼玉県狭山市の商店街で数年で自走化されたとのことですが、鈴木さんは2年間で自走化のどの段階まで関わったのでしょうか?2年で自走できたのでしょうか?
11/25/2024, 1:00:13 PM
今日もよろしくお願いします。
11/16/2024, 9:17:08 AM
【10/18 |マチミチweb講座#03 】ウォーカブル×鉄道沿線
ありがとうございました!
11/15/2024, 12:50:46 PM
11月(次回)の予定を教えていただけないでしょうか??
10/18/2024, 1:53:14 PM
情報リテラシーの件、イメージつきました。ありがとうございました。
10/18/2024, 1:39:46 PM
情報のリテラシーのお話、もう少し詳しくお聞きしたいです。
10/18/2024, 1:30:52 PM
出会いのストックの多さと、課題やアイディアのかけ算で活動されてる感じですね
10/18/2024, 1:22:50 PM
関係人口を増やす取り組み、大事ですね
10/10/2024, 12:06:10 PM
18日の開始時間は何時でしょうか?探しきれずに申し訳ありません。
9/30/2024, 1:39:43 PM
【9/30 |マチミチweb講座#02 】ウォーカブル×学び
「変態の市職員」が気になりました。実際にはどれくらいいらっしゃいますか?数人レベル?
9/30/2024, 1:29:48 PM
高校生がまちづくりに関わって単位取れるのは良いことですね。単位取得の可否を本人たちが気にしていないのもさらに良いです。笑
9/30/2024, 1:20:09 PM
映画製作の資金集めのために、スポンサー向けにラフスケッチを見せる新海誠監督のことが浮かびました。イメージの共有から始めるのが大事だなと思いました。
9/30/2024, 1:15:48 PM
豊平川の絵、まさに絵師ですね(驚き!)
8/23/2024, 1:55:10 PM
【8/23|マチミチweb講座#01】公共交通xウォーカブル
公共交通で言うと、広島電鉄さんは、まちづくりに積極的だと思います。
8/23/2024, 1:51:03 PM
たかはまさんもふくめ、回答ありがとうございました。
8/23/2024, 1:34:07 PM
聞き逃してしまいました。。。おーバスは公営ですか?
8/23/2024, 1:12:09 PM
グラレコ楽しみに待ってます!
my grooveについて
運営会社
プライバシーポリシー
自治体関係者の方へ
©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.