Loading...

Groove Designs

まちなかの居場所づくり!西都城駅の木製列車による居場所

まちなかの居場所づくり!西都城駅の木製列車による居場所

都城市中心市街地の玄関口である西都城駅は普段は閑散とした寂しい状況です。 その状況を変えて人が集う「居場所」をつくり、まちを回遊する拠点をつくろうというプロジェクトです。 社会実験として2025年3月まで設置予定です。 今後このプロジェクト内で情報発信し、多くの人に興味関心をもって頂きたいと思います。

プロジェクトをフォローしている人

6人がフォロー中

このプロジェクトをフォローしませんか?

フォローすると最新情報を受け取ったり、活動に参加することができます。

このプロジェクトについて

わたしたちが目指すこと

西都城駅に人が集う居場所をつくり、駅からまちを変えていきます。

なぜやっているの?

都城市中心市街地の玄関口である西都城駅は普段は閑散とした寂しい状況です。 その状況を変えて人が集う「居場所」をつくり、まちを回遊する拠点をつくろうと考えています。

プロジェクトのコアメンバー

都城市地域プロジェクトマネージャー

都城市出身、都城高専を卒業後、大手設計事務所に勤め公共施設・医療福祉施設、オフィスなどの設計を中心に行う。また、東日本大震災の復興事業やまちづくりの社会実験などにも携わる。 2023年9月より、都城市地域プロジェクトマネージャーに就任し、まちなかの空間を利用したイベントの開催やストリートファニチャーの作成、地元高校生等と共にまちづくり活動を行っている。

都城工業高等専門学校

■あなたの豊かな未来のために若者よ世界のエンジニアに 都城高専は「優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成」を教育理念とする5年制の国立学校です。

プロジェクトマップ

プロジェクトマップ

2024-12-17〜2025-02-28

何もなかったコンコースに実際に制作・設置した木の空間についてご意見をお寄せください。

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

アンケート:まちなかの居場所づくり!西都城駅の木製列車による居場所へのあなたの関心はどれぐらいですか?

関心度を選ぶと、あなたに合ったプロジェクトの参加方法を知ることができます。

利用規約第4条第2項に基づき、「まちなかの居場所づくり!西都城駅の木製列車による居場所」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営するGroove Designsにも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.