【若葉プロジェクト】多文化共生分野で連携しよう!
【若葉プロジェクト】多文化共生分野で連携しよう!
すぎなみプラス国や東京都の外国人人口が増加する中、杉並区においても、留学生の受け入れや、在留制度の整備に伴う海外人材の受け入れといった国の政策により、外国国籍住民の増加が進んでいます。 外国国籍区民は、日本の文化を学び、日本語能力を身に付けると同時に、日本国籍区民は、外国の文化を知り、社会をつくる一員として受け入れるなど、「支援」と「共生」の取組を融合し、お互いに歩み寄り、理解し、共に地域で生きていく仲間として受け入れていくことが必要です。 すぎなみプラスでも、「支援」と「共生」の取組を行っている方々に登録をいただいており、『その方々でつながりをつくり、何かできることはできないか?』という人たちがつながり、このプロジェクトが誕生しました! このプロジェクトは、歩み始めたばかりの『若葉プロジェクト』です。 プロジェクトを進める中で、すぎなみプラスの皆さんにも協力募集を行っていきます。 ★『若葉プロジェクト』とは?★ 連携しはじめたけど、具体的な目標を決めるには、まだ検討が必要・・・ という場合には、新たな一歩を踏み出す『若葉プロジェクト』として紹介しています。
利用規約第4条第2項に基づき、「【若葉プロジェクト】多文化共生分野で連携しよう!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する杉並区にも提供されます。