杉並区
2024-10-04
「聴っくオフ・ミーティング」とは、身近な行政課題について、区長と区民が直接意見交換をする区政を話し合う会として開催しています。
「身近なみどりでできること~グリーンインフラから始める水害対策」をテーマに、令和6年9月7日(土)に実施しました。
・区長からの話
・ファシリテーターによるアイスブレイク
・土木計画課からの「グリーンインフラ」に関する説明
・参加者によるカードゲーム
・参加者によるグループトーク
・全体トークとまとめ
・趣味で楽しんでやっていたことが、実は「グリーンインフラ」だったことに気づいた。
・生活の中で自分ができることから「知る」→「気づく」ことが大切だと感じた。
・情報発信・啓発が大切。ひとりひとりができることなど
・「グリーンインフラ」がとても幅広い概念であることが分かった。
・課題解決型グリーンインフラカードゲームは『グリーンインフラが何なのか』を具体化・イメージ化できるツールで、小中高の学びの教材になると感じた。
・「グリーンインフラ」は沢山のツールがある、まずは身近なところから始めたい。
利用規約第4条第2項に基づき、「みんなのグリーンインフラ 水害対策について考えよう!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する杉並区にも提供されます。