10年後など将来も暮らすときにどんなまちだと暮らしやすいですか?
支援が充実しており、子育てしやすい若者が活躍でき、多様性が尊重される年代・性別関係なく学べる環境がある魅力と、やりがいある仕事に出会えるその他核家族化が進んで、子育ては親だけでするようになってしまっている。社会で子供を育てる工夫をしてほしい。
子供たち、子供を育てる親たちに食の大切さ(和食中心の食事)添加物や農薬の害などを学べる機会を作ってほしい。
無農薬米や無農薬野菜をつかった安心安全な学校給食にしてほしい。
そのために、有機農業就農者を支援して就農者を増やす政策をしてほしい。