「まちの保健室」立ち上げの進捗を報告します!
杉並区
2024-05-22
すぎなみプラス運営事務局です。
いつも杉並区公民連携プラットフォーム「すぎなみプラス」をご利用いただきありがとうございます。
今回は「まちの保健室」の立ち上げを検討している団体「ITOGUCHI」に代わり、運営事務局から当プロジェクトの状況を共有させていただきます。
--------------------------------------------------------
すぎなみプラス上に、プロジェクトを掲載し2か月が経過しましたが、30名近くのフォローや、協力申し出・コメントをいただくなど、「まちの保健室」の活動に多くの賛同をいただけていることを嬉しく感じています。
ITOGUCHIは現在、杉並区とも連携し「まちの保健室」立ち上げに向けて、準備をしております。
その中で、すぎなみプラスを通して、地域に開いたシェアスペースを運営する地域団体や企業の方より「活動拠点を提供したい」とのコメントをいただき、杉並区も交えた意見交換の場を近日中に設けることとなりました。
意見交換会の内容を踏まえて、今後の動きなどを、すぎなみプラス上で発信させていただきますので、その際には、フォローいただいている皆さんにもお力を貸していただければと思っております。
--------------------------------------------------------
すぎなみプラスでは、今後も新たなる活動のPR・プロジェクト等を掲載してまいりますので、今後の動きにご注目ください。
利用規約第4条第2項に基づき、「【子育て】子育て支援・子ども虐待予防等のため「まちの保健室」をつくる!」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する杉並区にも提供されます。