真鶴町

真鶴町公民協働プラットフォーム

【2022年度】公園づくりの取組み

提案実行

【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子②

【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子②

【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子①の続編です

(【活動報告】「まなぶる青空キッチン」プレイベントの様子①の続編です)


「まなぶる青空キッチン」は地域の食材を活かし、多世代で交流することも目的の一つとしています。今回、材料や技術を以下の地域のみなさんにご協力いただきました!ありがとうございます!

・耐火レンガピザ窯上の小松石 : 真鶴石材 さん
・干物、貝類、さばバーグ :二藤商店 さん
・ピザの野菜、ソース :たかはしふぁーまーず さん
・ピザ生地 : 中島真奈美さん
・竹はんごうおこわ :あしたの箱 さん
・BBQマスター : 榎本真己人さん


また、子供から大人まで「生きる」ことの原点である「火」を起こして、つくって、みんなで食べることで、想像力や経験を広げたいという想いで企画しています。試作会を兼ねたプレイベントでは、火の暖かさを感じたり、炎を間近に見たり、大人も子供も夢中になれて一体感を感じました。


1821.jpg

1822.jpg

1823.jpg

耐火レンガ窯で焼くピザは、生地をこねるところから手作り。野菜を切って、ソースを塗って、好きな形に作りました。


1824.jpg

BBQコーナーでは、真鶴の地の食材として干物や貝類、地元農家の野菜なども焼いてみた結果、好評でした。


1825.jpg

さらに芝生広場では、ピクニックをしてみたり、


1826.jpg

駆けまわったり、大縄跳びをしたり、音楽を奏でたり、皆でのびのびと公園を楽しみました。


1827.jpg

1828.jpg

1829.jpg

18291.jpg

自然と、大人の料理を真似た、ままごと遊びも始まっていました。
子供達にとって青空キッチンの体験が、想像力を広げることにも繋がっていたらいいなと思います。


プレイベントには予想以上に多くの人にお集まりいただき、盛り上がった一日となりました。ありがとうございました。3月の本イベントも是非ご参加ください。


18292.jpg



プロジェクト

001.jpg

【2022年度】公園づくりの取組み

プロジェクトをフォローしている人

41人がフォロー中

プロジェクトマップ

地域の課題を議論!

協働提案を募集!

公園づくりに取組む!

取組みの結果を報告!

お知らせを受け取る

このプロジェクトに関するお知らせを受け取ることができます。イベント情報やプロジェクトの進捗などをお知らせします。

利用規約第4条第2項に基づき、「【2022年度】公園づくりの取組み」に参加いただいた皆様の個人情報は、本取り組みを運営する真鶴町にも提供されます。

©︎ 2022 Groove Designs, Ltd.